アニマロッタ2 フェスティバルのリンゴの価値を検証!

えーっと、アニマフェスティバルのご褒美で頂いたリンゴの価値を検証します。

検証サンプルはこちら↓↓
DSC_4157
お題をクリアするためのビンゴガーデンは5BETでプレイしています。私の活躍は15ラインで2つ
apple-step

リンゴ リンゴの詳細 ワンダーチャンス
おおよその加算枚数
1個目 毒リンゴ +70枚
2個目 アニマツリー1000BETで獲得したリンゴ +7100枚
3個目 アニマツリー1000BETで獲得したリンゴ +7100枚
4個目 今回検証するご褒美で出現したリンゴ
5個目 毒リンゴ +70枚
6個目 毒リンゴ +70枚
7個目 アニマツリー1000BETで獲得したリンゴ +7100枚

このときのワンダーチャンスは26000枚DSC_4178


ご褒美リンゴの価値を求める
26000枚 - ( 7100枚×3個 + 70枚×3個 ) = ご褒美リンゴ
ということで、今回の貢献度2つのご褒美リンゴは、ワンダーチャンスにおおよそ4490枚の加算となりました。

5BETで貢献しただけなのに4490枚の加算はなかなか魅力的ですよ

スポンサーリンク

「アニマロッタ2 フェスティバルのリンゴの価値を検証!」への5件のコメント

  1. お久しぶりです。
    たったの5BETで4500枚はおおきいですよねぇ
    最近行っていないのであれですけどじぶんも検証してみたいと思います。╰(・◡・╰)
    これからも楽しみにしてます(*´∀`*)

  2. みんなで応援10回のお題で4回貢献(うち3回は自分の前にやってた人)で初めて金リンゴもらったのですが
    緑、赤、赤、応援銅、銅、銅、金で4000WCと応援金と同レベルの価値だったので、虹リンゴと同様全カードへのベット数合計に依存するんじゃないのかなぁと・・・。
    (当時マルチで平均250BET/6枚ほどでした)

    個人的予想は報酬がリンゴのときの価値は開催~クリアの間のトータルベット数(or平均ベット数)に比例で貢献割合は実は無関係とかかなと。
    まだリンゴが報酬だったことが1回しかないのでいろいろとテキトーに言ってるだけですが・・・

  3. こんばんは。
    私が本日フェスティバルで金リンゴを獲得した時のJACKPOT枚数です。
    1.マルチ平均100ベットで貢献度、星3個
    2.60ベット、銅リンゴ
    3.50ベット、応援毒リンゴ
    4.100ベット、銀リンゴ
    5.100ベット、銅リンゴ
    6.100ベット、銀リンゴ
    7.100ベット、銀リンゴ
    で、JACKPOT枚数は8000枚数でした。

  4. ちなみに、お題はみんなで150win でした。
    私は35勝ほどの貢献でした。
    いい感じのJACKPOT枚数でしたが、本日はWC突破は
    0でした。。
    他のステーションはバンバン突破していたのに。。
    まぁでも、ガーデンが頑張ってくれたので、それ程大きくマイナスになることはありませんでした。
    数字予想、様々です。

  5. コウヤンさん こんばんは。
    5BETでWC4500枚加算は良い意味で割に合いませんね。
    アニマツリー1000BETの影響があるのかどうか気になる所です。

    らいおんさん こんばんは。
    応援4/10貢献ということは、貢献度は★5個として、
    貢献度とリンゴの価値が比例するという説はかなり薄くなります。
    貢献割合は、他の使えないご褒美と同じく0でなければ皆同じということかもしれませんね。

    タッツウさん
    メダルゲームファンのリンゴの価値を参考に、リンゴ1個あたりのワンダーチャンス加算枚数を下記のようにすると
    緑:70枚
    赤:290枚
    銅:570枚
    銀:860枚
    金:1140枚
    タッツウさんのご褒美リンゴはワンダーチャンスに「4210枚」ぐらい加算される価値があるようです。

    まだまだ謎が多いですね。
    皆さま、コメントありがとうございます
    (´∀`*)ウフフ

Comments are closed.