KONAMI Arcade Championship 2013
メダルマスター決定戦、クレジット機部門(決勝指定機種:アニマロッタ2)
ルールはこんな感じでした。
・前半後半の合計2時間で勝負、最終メダル枚数で優勝者・準優勝者を決定
・持ちメダル10,000枚、金リンゴ3個からスタート。
・BET上限は500枚の設定。
・リンゴカードを前半、後半1枚ずつ配布、好きなタイミングで使用して金リンゴ3個追加できる。(但しリンゴ合計7つ以上になる場合は7つまで)
・持ちメダルが無くなった場合は、5,000枚の借り入れが出来る、借り入れたメダルは最終結果から減算される。
・メダルの借り入れは1回まで、借り入れ後にメダルが無くなるとゲームオーバー。
・前半終了10分前、後半終了10分前はディーラーゲームイベントが発生
予選は獲得WIN枚数を争ったので、貯メダル沢山ある人が断然有利でしたが、決勝は純増枚数(プッシャー部門は予選と同じくWIN枚数)を争うルールでした。
ディーラーゲーム中を除くとプレイ時間は100分なので、この間にボールの軌道を探って落下位置予測することは難しかったです。
あと、BET時間がホームと違ってデフォルト設定(多分25秒)なのも番号予想では致命的(単に、短いからじゃなくて慣れてないという意味で)でした。
アニマツリーが得意な私としては、
飯抜きの14時間耐久戦とかが良かったですね(゚∀゚*)
で最終スコアのほうはコチラ。
単位は「pt」だけど多分「枚」と同じ意味だね。
1位:15698pt
2位:15173pt
3位:11930pt
4位:10378pt
5位: 4283pt (みそoden)
6位: 1184pt
事前の作戦会議にて
落下位置を記録して素早くビジュアル化できるように、こんなの作っていきました。
そんなことより字が汚いのがバレちゃうね(´・д・`)
クリックで拡大できます
ボールが発射された時、基準となる地点の下にある番号と抽選番号をチェックするだけで記録できるテンプレートです。まぁあまり役に立ちませんでしたが、もう少しボールの軌道が安定していれば効果はあったはずです。
ボールが発射された場所に矢印をつけて、1stロッタの抽選番号に○、2ndロッタの抽選番号に△をチェックしてます。
番号にむかって手書きで縦線引いてるのはベットタイム開始直後に基準となる地点の下にあった番号、丸の中にある印刷された横棒2本はボールの発射タイミングが早いか遅いかを書き込んでますが、これらは不要だったかも。
誰も使わないと思うけど一応綺麗なの置いときます。
クリックで拡大できます
おまけの感想
アニマロッタ作ったスタッフの方たちや全国ランキングでお目にかかる方たちと一緒にゲームができてたのしかったです。
このブログのことも知っててくれて、なんか「うほー」って感じでした(´∀`*)
KONAMIさんのメダルゲームはサイクロンフィーバーの頃からずっと素敵です。これからも楽しいゲームを沢山作ってほしぃです。
BEMANI SPECIAL LIVEではdj TAKAも生で見れました。
一部のプレーヤーさんとはその後のラウンドワンで偶然にもお会いしてビックリ。
少し私と同じ匂いを感じましたが、なんかみんな優しそうな雰囲気の方たちで、嬉しかったです。
ブログ読者の皆様、アミパラ松山店の常連さん、店員さん、応援ありがとうございました。
お疲れ様でした!得意のアニマツリー番号予想が不発だったみたいで残念。
やっぱり短時間では運勝負になっちゃうのかな。
しかしコナミの開発の人もブログ知ってるってことは次回作では
番号予想できないように対策される…!?w
今晩は。
ホームではおよそ1分予想にかけられる分、決定戦での
ベットタイムは早く感じたのではないでしょうか?
私もマイホとサブホでアニマをやってますが、やはり同じ機種とは思えない
ほど、軌道が違うんですよね。
それを初めて遊ぶ場所で特徴をつかむのは、不可能に近く、単純に良い席に
座れた方にメダルが集まったのではないでしょうか。
会場の楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
アニマのブログを書いてる人は少ないですからね〜(^^;
あんこさん、syuさん コメントありがとうございます。
やはり短時間の勝負で運要素は大きいと思いますね。
それでも少しはボール軌道に偏りがあり、体感50%位が2.8周まわって落ちる感じだったのですが、私の判断が遅く、予測にはあまり活かせませんでした。ベットタイムが短いのも私には不利ですが、条件はみんな同じなので、この辺りは実力が至らなかった部分です。
コナミの方がブログやメダルゲームファンを観覧して頂いてるのは以前からアクセス解析で気づいていましたが、実際にお話できるとは思いませんでした。
対策のほうは、どうでしょうね。私的にはアニマツリーでメダルを増やすには環境がかなり限られるし難易度も高いので、ずっとこのままだと思ってますが、もしもこのブログのせいで動きがあったとすると影響力に驚くと共にちょっぴり申し訳ない気もします(´∀`*)
お疲れ様でした!
やはり25秒は、足りませんでしたか^^;
ちょっと100分は、短かったですか!?(まあ、仕方がないですけど)
サイクロンフィーバーは、ホームにあります!
あれ、確変時のサンバ!?盛り上がりますよね。
jpの声も良いです^^
なんか今日アップデートかかるみたいですよ!
プレイ中にアップデートの準備ができたので再起動をとかってメッセージが出てました
まさかないと思いますが、発射タイミングを一定にしないようにするとかだったらびっくりですねw
ビンゴファームでー63000枚で預けメダル0枚になりました。とほほ
今イベント中なので、大金だして買おうと思うのですが、心のモチベーションが最悪です。
どうしたらいいか教えてください><
こういう経験ないんですか~
ジェラさん こんにちは。
サイクロンフィーバー設置してあるのはレアですね。
古いゲームですがファンは多いのかも、サンバ的な曲は良かったです(笑)
あんこさん こんにちは。
アップデートの内容は気になりますね。正月BGMの追加なら良いのですが、どうなんでしょうね(;´∀`)
明日確認します。
カスタードさん こんにちは。
-63000枚は相当やられてしまいましたね。
同じような経験は何度もあるので、お気持ち分かる気がします。
私もムキになると止まらないタイプです。
勝気を感じないときは強い意志をもって引くことも大事かもしれません。
実際はここまで使うって決めててもなかなか止まらないんですけどね(´・ェ・`)
お疲れ様でした。書きたいことは全部タッツウさんに書かれてしまったので多くは語りませんw
アプデ表示は確かに出ていたので、内容が気になりますねぇ。
現時点でも相当完成されたゲームだと思うので、
タッチアクションやら装備やら称号の追加程度でも全然構わないのですが。
メーカーの人も閲覧しているとなると、わかりやすい穴があると即対処されてしまいますね。
タッツウさん ごめんなさい。
あんこさんとタッツウさん宛ての返信をsyuさんと書き間違えて返信してしまいました。
大変失礼いたしましたm(_ _”m)
らいおんさん こんばんは。
一瞬もしやと思いましたが、クリスマス終わったということで正月BGMの追加じゃないかな~と思ってます。
グランドクロスプレミアムも昨日の24時以降は正月BGMになっていましたし(´∀`*)
何度も!←すごいっすなぁー・・・。
そりゃ、何度もあれば運を拾える可能性が高くなるというべきなのかどうか・・・。
やはりマルチでツリーオンリーのがよさそうですなぁー。 私は50FFだけ達成してないので羨ましい。もちろんアニマ1では達成したけどね
色々考えましたが、みそおでんさんのブログに書いてる500BETのハーフハーフで30FF40FFフロアボーナス獲得を目指す事にしました。
獲得した際には400BETぐらいの金リンゴ全部そろえて3万越えのJPCに挑むスタイルにしていずれ獲得するプランにかえてみます!
一番それがリスク最小限ですよね!WCで失敗しても最高7900ぐらい帰ってきそうですし・・・
これならさすがに1日での大負けはなさそうだし安定して遊べて減らせる気がしますw
すごく参考になったのでお礼を言わせてくださいm–mまた結果載せますね。
何度もすみません、アニマツリーしかBETしなければ頑張るだにゃーとかいわないようになるんですか?
カスタードさん こんにちは。
初代アニマロッタではビンゴガーデンに誰もBETしてなければ「がんばるにゃ~」言わなかったんですけどアニマ2では言うようになりました。
運が悪ければ500BETハーフでも万単位の負けはあると思いますが、500BETハーフ継続が最大効率だと思います。慎重に頑張ってください(`・ω・´)
頭に血がのぼって1000BET全継続でしたらものの見事に5連続はずれて全部となりで3UP逃し、ー5000の後に500BETでなぜか10階のぼって5000獲得できました!
そのあと結局40階で落ちて+2000枚だけ・・・orz
んー連敗はイヤですけど、
とりあえずプラス収支なら良かったですね(´∀`*)